法人税はホントに利益の30%なのか?

「法人税は利益の約30%」とよく言われます(35%、40%とされることもあります)。

しかし、ここで言う「法人税」は、国に納める「法人税」という税目だけでなく、その他にもさまざまな税目を含んでおり、それらをひっくるめて「約30%」とされています(ひっくるめる場合は、「法人税」と表現することもあります)。

また、利益や会社の規模、個々の会社の事情などによっては、「約30%」という税率も変わってきます。

 

「法人税等」に含まれる税目

「法人税等」には、納付する先によって、以下のような税目が含まれています。

大阪府大阪市に本店がある、いわゆる「中小企業」と呼ばれる会社には、それぞれ下記のような税率が設定されています。

納付先 税目 何に対して 何%かかる? 備考
法人税 利益
(800万円まで)
15%  
利益
(800万円超の部分)
23.2%  
都道府県 地方法人税 法人税 4.4%  
都道府県民税
(所得割)
法人税 3.2%or4.2% 法人税が2,000万円超なら4.2%
都道府県民税
(均等割)
ー(赤字でもかかる) 20,000円or75,000円 資本金が1,000万円超なら75,000円
事業税 利益
(400万円まで)
3.4%  
利益
(400~800万円部分)
5.1%  
利益
(800万円超の部分)
6.7%  
地方法人特別税 事業税 43.2%  
市町村 市町村民税
(所得割)
法人税 9.7%or11.7% 法人税が2,000万円超なら11.7%
市町村民税
(均等割)
ー(赤字でもかかる) 50,000円or130,000円 資本金が1,000万円超なら130,000円

 

なお、今年の9月決算の会社からは、「地方法人特別税」が廃止されて、代わりに「特別法人事業税」が登場します(12か月決算の会社の場合)。

申告や納付する先は都道府県ですが、最終的には国に集められる「国税」です。

それに伴って、他の税目の税率も変わります。

納付先 税目 何に対して 何%かかる? 備考
法人税 利益
(800万円まで)
15%  
利益
(800万円超の部分)
23.2%  
都道府県 地方法人税 法人税 10.3%  
都道府県民税
(所得割)
法人税 1%or2% 法人税が2,000万円超なら2%
都道府県民税
(均等割)
ー(赤字でもかかる) 20,000円or75,000円 資本金が1,000万円超なら75,000円
事業税 利益
(400万円まで)
3.5%  
利益
(400~800万円部分)
5.3%  
利益
(800万円超の部分)
7%  
特別法人事業税 事業税 37%  
市町村 市町村民税
(所得割)
法人税 6%or8.2% 法人税が2,000万円超なら8.2%
市町村民税
(均等割)
ー(赤字でもかかる) 50,000円or130,000円 資本金が1,000万円超なら130,000円

 

 

利益別・法人税等の税率

上の表をみてもらったらわかるように、法人税等についても、利益の段階によって税率が異なります(所得税ほど細かくはありませんが)。

そのため、利益金額(税引前利益)によっては、かならずしも「利益の約30%」にはなりません。

利益別に法人税等の税率が大体いくらになるかを解説します(均等割は含みません)。

今年の8月決算の会社まで

利益金額 大体の税率 上限金額の場合の税額
~400万円 22% 898,500円
400~800万円 23% 1,808,500円
800~2,000万円 25~31% 6,311,200円

 

今年の9月決算の会社から

利益金額 大体の税率 上限金額の場合の税額
~400万円 22% 895,600円
400~800万円 23% 1,889,800円
800~2,000万円 23~31% 6,306,100円

 

このように、「法人税は利益の30%」になるには、それなりの利益(2,000万円弱)を出さなければならず、中小企業であれば利益の2割程度が税金になることが多いです。

 

会社の事情によっては、2~3割にならないことも

なお、個々の会社の事情によっては、かならずしも税金が利益の2~3割になるわけではありません。

「会社の事情」の代表的なものには、以下のようなものがあります。

  • 過去からの赤字がある場合
    当期の利益と過去の赤字を相殺させることで、税金が抑えられます。
  • 従業員の数や給料を増やしたり、設備投資をした場合
    税額控除により、法人税(と法人税をもとに計算される税金)が抑えられます。
  • 年度の半ば以降に役員報酬を変更した場合
    税金計算上、経費とならないことがあるため、その分税金が増えます。
  • 経営セーフティ共済を「保険積立金」として経理処理している場合
    申告書では利益から差し引かれるので、その分税金が抑えられます。

会社で赤字が出たら使える特典

社長へのボーナスを経費にするのは、ハードルが高い!-役員賞与について

経営セーフティ共済と小規模企業共済の経理のしかた